Yunishigawa Duck Tours
Yunishigawa Duck Tours
4.1
Full view

About
DuckTours is a thrilling adventurous attraction, boarding the wild style amphibious bus to enjoy sightseeing from the land & then to splash!
Similar Experiences
Yunishigawa Duck Tours
Booking unavailable on Tripadvisor
Want other options you can book now?
Show optionsContribute
Most Recent: Reviews ordered by most recent publish date in descending order.
Detailed Reviews: Reviews ordered by recency and descriptiveness of user-identified themes such as waiting time, length of visit, general tips, and location information.
4.1
25 reviews
Excellent
5
Very good
18
Average
2
Poor
0
Terrible
0
usac_karen
Ichinoseki, Japan248 contributions
Nov 2017 • Business
水陸両用バスは他にも見聞きしますが、ダム見学もセットになっているのは面白いですね。
ダム見学は、ヘルメットをかぶってエスカレーターで下りて放水が見える場まで移動します。ダムの説明自体は少々なので、本格的にダムを見学したい方には物足りない内容かと思います。ただ、初めてのダム見学の方には、短時間でダムを見学できてちょうど良いかもしれません。
11月半ばに行ったため、窓なしバスでの一般道路走行時は向かい風が想像以上に寒かったです。ベンチコートの貸し出しもありますが、フードをかぶっていてもフードの中に冷たい風が入ってくるので、ニット帽やストールなどがあったほうが良いです。
ただ、寒い時期に窓オープンのバスで風に当たって一般道を走るのもある意味忘れられない貴重な経験になりました。
ダムへの入水の瞬間もスリリングで楽しかったです。
ダム湖をぐるっと回ります。山に囲まれているので、よく見ていると野性動物も見えることがあるようです。
なお、コースによって乗車場所が違うようで、しかも二つの乗車場所が結構離れているためお気をつけください。
ダム見学は、ヘルメットをかぶってエスカレーターで下りて放水が見える場まで移動します。ダムの説明自体は少々なので、本格的にダムを見学したい方には物足りない内容かと思います。ただ、初めてのダム見学の方には、短時間でダムを見学できてちょうど良いかもしれません。
11月半ばに行ったため、窓なしバスでの一般道路走行時は向かい風が想像以上に寒かったです。ベンチコートの貸し出しもありますが、フードをかぶっていてもフードの中に冷たい風が入ってくるので、ニット帽やストールなどがあったほうが良いです。
ただ、寒い時期に窓オープンのバスで風に当たって一般道を走るのもある意味忘れられない貴重な経験になりました。
ダムへの入水の瞬間もスリリングで楽しかったです。
ダム湖をぐるっと回ります。山に囲まれているので、よく見ていると野性動物も見えることがあるようです。
なお、コースによって乗車場所が違うようで、しかも二つの乗車場所が結構離れているためお気をつけください。
Written 20 November 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
nanata_pipi
44 contributions
Aug 2015 • Family
水陸両用バスに乗ってみたくて、湯西川ダックツアーに参加しました。インターネットで前もって予約でき、旅程が組みやすいところがありがたかったです。ガイドさんの案内を聞きながら、豪快で迫力満点なダム湖をめぐる旅を楽しめます。ところで、バスには窓ガラスがありませんので、晴れていても場合によって湖面の水しぶきがかかります。受付で大人用のレインコートが販売されていますが、幼児向けには大きすぎますので、子連れの方はあらかじめ子ども用のレインコートを用意していったほうがよいと思います。
Written 27 February 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
とらじ2016
Tsukuba, Japan38 contributions
Sept 2015 • Family
水陸両用車は他の観光地にもあるがダムツアーのおまけがつくので楽しみ2倍。車は窓ガラスが無くかなり獰猛に道路を走るので、夏以外は窓側席は風が吹き込み寒がりは羽織ものが必要かも。案内人の喋りも楽しい。ダム湖へのダイビングは皆でカウントダウンし一体感が生まれる。湖面と同じ目線で眺めるのはなかなか出来ない感覚で、湖面の風を感じられる。
事前にチケット購入で並んだ際 乗船名簿の記入を指示され、船という意識がなかったので前後に並んでいた方々含め『 えっ?なんで?』という感じだったが、沈んだらこの名簿を基にニュースに名前がでるのか (゚o゚;; と 話し、皆で一瞬固まった後、苦笑いをした。
事前にチケット購入で並んだ際 乗船名簿の記入を指示され、船という意識がなかったので前後に並んでいた方々含め『 えっ?なんで?』という感じだったが、沈んだらこの名簿を基にニュースに名前がでるのか (゚o゚;; と 話し、皆で一瞬固まった後、苦笑いをした。
Written 28 June 2016
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
おでかけおじさん
Kawasaki, Japan418 contributions
Aug 2014 • Friends
浅草から約3時間、野岩鉄道・湯西川温泉駅に到着。隣接の「道の駅湯西川」で再開したばかりの水陸両用バスツアーに空席があるというので急きょ申し込みました。3000円(小学生以下2000円)と少々高めですが、個人では見学できないアーチ型の川治ダムをエレベーターで降り、点検用通路や高さ約60メートルからダムの谷底丸見えの金網通路を歩き(高所恐怖症の方はエレベーター脇で待機していました)、そしてダムサイトを見上げます。その後川治ダム湖面にバスが水しぶきを上げて滑り下り、船になったバスで湖面遊覧という貴重な体験ができ感激しました。
バスは窓もなく(防寒用雨具300円で販売、未使用なら返金OK)大自然を満喫できました。本来は湯西川ダム湖を巡るそうですが、取り付け道路状態が悪く従来の川治ダム湖での再開になったということでした。
バスは窓もなく(防寒用雨具300円で販売、未使用なら返金OK)大自然を満喫できました。本来は湯西川ダム湖を巡るそうですが、取り付け道路状態が悪く従来の川治ダム湖での再開になったということでした。
Written 1 September 2014
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
らいむ202
Kashiwa, Japan952 contributions
Sept 2014 • Friends
湯西川温泉に行く途中、道の駅湯西川で降りてみると、水陸両用バス「ダックツアー」に出合い、次の日の3便(12;10発)を予約しました。窓はオープン・・・もろ風を受けるのと、しぶきを受けるので長袖1枚用意するといいですよ。湖に入る時のスリルあります。初めての体験ですからね。それに、普段は入れないダム施設の見学もできるんですよ。子供にかえった気分で、はしゃいでしまいました。楽しかったです。
Written 16 September 2014
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
Sazanall
Saitama Prefecture, Japan15 664 contributions
Oct 2017 • Friends
朝一で予約の電話を入れるも繋がらず、焦りましたが今日の営業は8:30ではなく9:00からとわかり、連絡し最終の14:50が取れました。バスガイドさんの絶妙な語りで、陸からの進水や湯西川ダムの案内、前回と違った面白さで満足です。皆さん是非一度乗船を!
Written 8 October 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
ディジー7033
Koga, Japan398 contributions
May 2015 • Family
新緑の時期に参加しました。少し肌寒かったですがお天気も良くとても楽しかったです。湯西川駅の隣みちの駅に車を止め足湯に浸かりながらダックツアーのバスを待ちました。バスに乗り、ダム湖まで狭い道を走りそして到着。ガイドさんの掛け声と共にバスがしぶきをあげてダムに飛び込みます。迫力はありましたが小さい子やお年寄りも大丈夫です。皆さん楽しそうにしてました。湖上遊覧はガイドさんの説明がたのしく、新緑と深い緑の湖面がきれいで写真が沢山撮れました。紅葉の時期にも来てみたいと思いました。
Written 19 July 2015
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
RONさん
Kawaguchi, Japan3 269 contributions
May 2015 • Solo
「道の駅湯西川」と「湯西川水の郷」の前からも発着します。
それぞれ2つのコースがあって、回る順序が違いますが、結局内容は同じです。 水陸両用バスで陸地の走行と湯西川湖へのスプラッシュやクルーズ体験をしたり、通常のバスに乗って湯西川ダムの見学を行います。最初に乗車した発着所に戻ります。
大人は3000円です。料金が高いけどそれに見合った経験ができました。
それぞれ2つのコースがあって、回る順序が違いますが、結局内容は同じです。 水陸両用バスで陸地の走行と湯西川湖へのスプラッシュやクルーズ体験をしたり、通常のバスに乗って湯西川ダムの見学を行います。最初に乗車した発着所に戻ります。
大人は3000円です。料金が高いけどそれに見合った経験ができました。
Written 16 July 2015
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
颯陽琉爺
東京都1 323 contributions
Sept 2013 • Family
水陸両用バスに乗るのははじめて。楽しみに「湯西川道の駅」へダックツアー受付へ、しかし、満席のため2時間待ち。さらに、奥地の「水の郷」からの出発なら空席ありとの情報から、仮予約の上、「水の郷」へ(湯西川道の駅から車で30分程度)。「水の郷」で昼食と郷土資料(無料)を見ながら出発までの時間つぶし。バスは、トラックの荷台に椅子をくくり付けたよう。湖までの一般道は、風が入ってきて心地よい(窓が付いていない)。狭い道に大型の車体で迫力満点。湖に到着、ガイドのカウントダウンでいざ入水。水しぶきが上がり、迫力満点(ちなみに前窓側で写真を撮ろうと乗り出していたため濡れました)。湖上の走行は、揺れもなく快適。湖から上がった後は、湯西川ダム内の点検通路を歩いてダム堤からダムの排水口まで観光(なかなか見れない場所かな)。
一度乗ってみるといいかも。ただし、料金はそれなり。
一度乗ってみるといいかも。ただし、料金はそれなり。
Written 27 March 2014
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
Shin181
21 contributions
Aug 2018 • Family
涼を求めて道の駅湯西川を16:45発の便に参加しました。ダム見学のあとに水陸両用バスに乗り換えて、ダム湖への遊覧になります。かなり加速して湖面へドボンと行くので迫力があます。所々で野生のシカを見かけ、寄り添っている親子もおり、微笑ましく思いました。
ダム見学や水陸両用バスで湖面を遊覧する機会はなかなかないので、楽しい思い出になりました。最後にダムカードを貰えます。
ダム見学や水陸両用バスで湖面を遊覧する機会はなかなかないので、楽しい思い出になりました。最後にダムカードを貰えます。
Written 16 August 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
No questions have been asked about this experience
*Likely to sell out: Based on Viator’s booking data and information from the provider from the past 30 days, it seems likely this experience will sell out through Viator, a Tripadvisor company.